
菊地市には美肌の湯の温泉が多いって聞いたから行ってみたいのだけど、どこがおすすめかな?

それなら九州温泉道八十八湯に選ばれている温泉がおススメだよ。
熊本県の北部の地域、菊池・植木には良質な温泉がたくさん!
九州厳選の湯八十八湯巡りにも選ばれている温泉もあります。
この記事では熊本県の菊池と植木の八十八湯巡りに選ばれているおススメ温泉をご紹介します。
- 菊池で温泉を探している人
- 家族風呂が好きな人
- 植木で温泉を探している人
- 九州八十八湯巡りしている人
九州温泉道八十八湯に選出されている菊池温泉3か所
熊本県北部にある、菊池市。
菊池温泉は療養・保養に優れた温泉地として「日本の名湯百選」にも選ばれています。
菊池温泉 清流荘は家族風呂が豊富。

温泉街から少し離れた位置にある清流荘。
とても雰囲気の良い外観で癒されます。

家族風呂の数が豊富で家族風呂に入りたい人におススメしたい温泉です。
清流荘の所在地・営業時間・料金・アクセス情報
営業 内湯10:00~最終受付20:00 露天、家族風呂10:00~最終受付22:00
休日 無休(メンテナンス日は除く)
料金 大人600円 子供300円 家族湯(1部屋50分)1500円
住所 熊本県菊池市隈府1587‐17
交通 JR肥後大津からバスで60分/菊池温泉市民広場前バス停から徒歩約15分
清流荘の備品・設備・駐車場

- 女風呂にドライヤーあり
- 駐車場30台
- 鍵付きロッカー有
- シャンプー・ボディソープ有
内湯、手作りの露天風呂と12室の家族風呂があります。
清流荘の泉質
アルカリ性単純温泉(源泉かけ流し・加水あり)
単純温泉は優しい温泉なので赤ちゃんからお年寄りまで万人受けします。

温泉に入った後は乾燥しますので気を付けましょう。
ソムリエの感想

お店の周りにはいろりのようなものもあって癒される空間です。待合室には売店や休憩スペースもあるので混雑時も安心です。
菊池温泉は美肌の湯といわれていて、アルカリ性の泉質は4大美人の湯の一つなので清流荘さんの温泉も該当します。
とろみのある湯は肌触りがいいのでしっとりして気持ちがいいです。

貸切風呂が12室もあるからいろんなお風呂を楽しめますね!
亀の甲温泉 「亀の甲温泉」は家族風呂が人気の温泉。

菊池市泗水にある亀の甲温泉。美人の湯として知られる七水木温泉郷の一つです。
素朴な感じがとても居心地がいいですね。岡稲荷大明神が望め、ゆったりくつろげる温泉です。
亀の甲温泉の所在地・営業時間・料金・アクセス方法
営業 10:30分~22:00 貸切湯 13:00~22:30分(最終受付21:30分)
休日 第3火曜日
料金 大人300円 こども100円 貸切湯60分 1200円
住所 熊本県菊池市泗水町田島1773
交通 JR植木駅からタクシーで20分/熊本交通センターからバスで約45分田島経由、岡バス停から徒歩2分
亀の甲温泉の備品・設備
- 駐車場30台。
- 鍵付きロッカー10円。
- ドライヤーは受付で無料貸し出し。
- シャンプー等はなし。
- 大浴場、露天風呂と家族風呂あり。
亀の甲温泉の泉質
泉質は炭酸水素塩泉(源泉かけ流し、加温あり)
肌の汚れを落とした後は乾燥しやすくなりますので入浴後に保湿をわすれないようにしましょう。
ソムリエの感想

温度がぬるめなので暑い日にさっぱりしたいときはちょうどいい温泉です。
無色透明の湯ですっきりした清涼感を感じるお湯で、寒い日よりは気温の高い日に訪れたい温泉です。
地元の人が、日常的に訪れるアットホームな雰囲気の温泉。

内湯は若干小さめで、家族風呂があるので子供連れなら家族風呂がおススメです。
辰頭温泉 「辰頭温泉」は常連さんに人気の泉質のいい温泉。

菊地市泗水にある亀の甲温泉のすぐ近くにある辰頭温泉。大きな看板があるのですぐにわかります。
辰頭温泉の所在地・営業時間・料金・アクセス方法
営業 6:00~22:00 休憩室の利用は9:00~16:00
休日 元日 年末年始は営業時間短縮あり
料金 大人300円 こども(小学生)100円 休憩室700円
住所 熊本県菊池市泗水町田島620‐1
辰頭温泉の備品・設備
- 駐車場50台
- せっけん等の備えつけなし
- 無料の鍵付きロッカー有
- ドライヤーは3分10円
- 有料の休憩所あり、無料のテレビ付き待合室あり
- 売店あり
辰頭温泉の泉質
泉質はナトリウムー炭酸水素塩泉(源泉かけ流し)。
脂性の方にはさっぱり感がありますが乾燥には注意しましょう。
ソムリエの感想
受付のところには新鮮な野菜と総菜や子供さん向けの駄菓子も売っていました。
露天風呂には水風呂と温かい湯の二種類があり、内湯一つ。少しぬるめですが長湯したい方にはぴったりです。
体を石鹸で洗うように注意喚起がしてありますのでマナーを守ってはいりましょう。
備え付けがないので注意してください。
何回か訪れていますが、いつも人がたくさんいます。
駐車場もかなり広いですが、たくさん停まっています。お客さんの人数に対して洗い場は少ないので、様子を見ながら浴室に入る方がスムーズです。

辰頭温泉は地元の人に愛されてる温泉です。
熊本市内からもアクセス良好な植木温泉のおすすめ「旅館平山」

熊本市にある植木はすいかの生産地で有名ですが、植木温泉もあります。

熊本市内から一時間圏内で植木ICからも近く、便利な所に位置してます。
植木温泉 「旅館平山」は立ち寄り湯可能なお宿の温泉。

植木温泉 旅館平山。田んぼから自噴したところに建てられたそうです。
こじんまりとしたお宿の温泉です。入り口には手湯なる温泉がありました。
旅館平山の所在地・営業時間・料金・アクセス方法
営業 10:00~22:00(最終受付21:00)
休日 月曜
料金 大人500円 小学生300円 3歳~6歳100円
住所 熊本市北区植木町米塚178
交通 JR植木駅からタクシーで約25分/植木温泉バス停から徒歩約3分
旅館平山の備品・設備
- 駐車場30台・大型10台
- リンスインシャンプー・ボディソープ有
- 無料ドライヤー有
- 100円ロッカー有、返金してくれます。
旅館平山の泉質
泉質は単純硫黄温泉(源泉かけ流し)
やさしい温泉の中に硫黄の成分が入った温泉です。
ソムリエの感想
旅館の温泉に入らせてもらうのですが、立ち寄り湯の私たちにもとっても親切にして下さりました。
入り口にある、手湯は飲むことが可能ですが飲みすぎは厳禁です。
温泉の成分表に細かく書いていて、分からない方でもどんな温泉かわかるようになっていたので温泉へのこだわりを感じました。
内湯と露天風呂がありますが、露天風呂からは家が見えて見えるんじゃないかなと少し心配になりました。気になる人は内湯に入りましょう。

お風呂もキレイで、露天風呂も開放感があって気持ちよかったです。
さいごに
熊本県の菊池、植木の九州温泉道八十八湯に選ばれている4か所ををご紹介しました。
- 菊池の清流荘は手作り露天風呂に12の家族風呂がありたくさん楽しめる。
- 泗水の亀の甲温泉は素朴ながら家族風呂が充実。
- 泗水の辰頭温泉は地元の人に愛されている温泉。
- 植木の旅館平山はお風呂や脱衣所もキレイで温泉にこだわりを感じる温泉。

みなさんも九州温泉道を巡って、楽しい温泉生活送ってください。
\いつもの食事をワンランク上のおいしさに /
温泉水99の公式サイトはこちらから