当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

熊本県の道の駅「うしぶか海彩館」牛深観光の拠点におススメ!

うしぶかの道の駅アイキャッチ

熊本県の天草下島の南部にある牛深(うしぶか)。牛深の海にはサンゴや熱帯魚が生息しており、スキューバダイビングのスポットとして有名です。

熊本といえば阿蘇の壮大な山のイメージがあると思いますが、天草の海もとっても素敵な所です。

天草市の最南端の牛深には県下最大の漁港もあり、雑節(鰹節以外の節)の名産地で、 生産高は日本一です。

夏は天草でマリンレジャーをするのが我が家の定番だよ。

天草市牛深にある道の駅「うしぶか海彩館」をご紹介します。

ふるさと納税で熊本グルメをお得に!

ふるさと納税で返礼品探す→こちらから

目次

うしぶか海彩館の所在地・営業時間・休館日

熊本市からは本渡→牛深と来て所要時間は180分です。

出典https://kumamoto.guide/spots/detail/11235

牛深ハイヤ大橋の下にあるうしぶか海彩館。夜はライトアップされていて観光スポットになっています。

check

所在地 熊本県天草市牛深町2286‐116

営業時間 9:00~18:00

休館日 第3火曜日(祝日の場合は翌日)

道の駅の入り口には大きないけすに魚が泳いでいて、階段の上からよく見ることが出来ます。

さすが漁師の町、牛深!

うしぶか海彩館の車中泊について

車中泊は可としています。

イベントがあると駐車場の利用ができなくなるのでイベント時だけ注意して下さい。

>>2022年熊本県で車中泊できる道の駅はどこ??全道の駅に聞いてみた!

うしぶか海彩館の全体図

少し変わった形をしている道の駅です。

真ん中にあるイベント広場ではお祭りなどを開催しているときは出店などがでています。

トイレ

トイレは近い所に2か所あり、洋式よりも和式が多いです。

並ぶ際は気を付けて利用しましょう。

うしぶか海彩館のフェリーのりば

観光案内所の裏手にフェリーの切符を販売しています。

>>時刻表や運賃はこちらへ

うしぶか海彩館には資料館もあり、牛深について学べる!

3階建ての資料館が道の駅に!

大きな船の模型や資料など、かなり立派な資料館が無料で見学できます。

1階は漁業資料館、2階はおさかな資料館、3階軍艦長良記念館を各階で展示しています。

休憩の合間に歴史を学ぶいい機会!

うしぶか海彩館のレストランあおさ

喫茶店の喫茶ハイヤは2022年8月現在リニューアル中で営業していません。

海のレストランあおさは営業中です。

営業時間 11:00~20:00 ラストオーダー 19:30

店内の様子

出典https://kaisaikan.com/restaurant/

メニュー

出典 https://kaisaikan.com/restaurant/

海鮮丼 1585円(税込)

出典 https://kaisaikan.com/restaurant/

漁師めし 1355円(税込)

出典 https://kaisaikan.com/restaurant/

きびなごづくし膳 1585円(税込)

スクロールできます
和牛定食1,695円(税込)
刺身定食1,650円(税込)
エビフライ定食1,410円(税込)
天ぷら定食1,345円(税込)
鶏のから揚げ定食1,200円(税込)
チキン南蛮定食1,200円(税込)
ハンバーグ定食1,115円(税込)
とんかつ定食1,115円(税込)
煮魚定食1,115円(税込)
魚の照り焼き丼1,015円(税込)
漁師めし1,355円(税込)
海鮮丼1,585円(税込)
ミニ海鮮丼と煮魚1,520円(税込)
ステーション丼1,445円(税込
カレー925円(税込)
カツカレー1,155円(税込)
2022年8月現在の価格


うしぶか海彩館のパン屋

パン屋さんには、名物の「ばくだん」と言われる練り物の中にたまごが入った物が売っています。

運動会やお祝いの席にはかかせない、牛深名物だそうです。

外はカリッとしていて、柔らかなすり身のあじとゆで卵の組み合わせがとってもおいしいです!

うしぶか海彩館のおみやげはかまぼこがおすすめ

道の駅といえばお土産!

うしぶか海彩館のお土産はやっぱり海の幸とかまぼこ!!

たくさんのかまぼこが売っています!!ギフトセットなども用意されていたので贈答品にもおすすめ。

天草の定番のお土産も売っていましたよ。車エビせんべいは天草のお土産の定番品!

>>熊本に移住した私が選ぶ帰省するときのおみやげ6選

牛深のおすすめスポット・近くの温泉

天草の夕日はとても美しく、名所となっています。8つのおすすめスポットがあるのでぜひ回ってみてほしいです。

近くの温泉は車で13分ほどのやすらぎの湯

出典 やすらぎの湯公式サイト

営業時間 9:00~21:00

休館日 第3火曜日

入浴料 大人500円・中学生300円・小学生以下 200円・3歳未満 無料

\ 天草の人気レジャーも掲載中/

30秒で完了!最大10%割引クーポンもらえる!

さいごに

牛深町にあるうしぶか海彩館のご紹介しました。

牛深には海の幸や、かまぼこなど海にゆかりのある商品が多数あり釣りやマリンレジャーにぴったりの場所になっています。

旅の途中の休憩にぜひ、うしぶか海彩館にあそびに行ってみて下さいね。

うしぶかの道の駅アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次